ふくしまの今を語る人

25/1/16(木)静岡県周智郡にて講演会を開催しました!

講師:橘内 義知 氏



ひとつ、ひとつ、実現するふくしま

令和6年度第28回目の「ふくしまの今を語る人」講演会は、静岡県周智郡で「福島県 果樹産地10年の取り組み」というテーマで実施しました。
震災後、福島原発事故の影響により自分たちの畑に何が起きているのか、勉強会に幾度も参加しながら、知り得た知識でこれからどんな対策ができるかを仲間たちで検討した。
桃の木の樹体洗浄を行い、当時は、第一段階で木を洗うことが出来たということ自体が果樹園農家にとって一歩踏み出せたという思いであった🌳
その後、2011年から2014年は福島市若手果樹経営者による「ふくしま土壌クラブ」を結成し、各種団体と連携しながら様々な活動を実施。経済と暮らしの観点で地元の福島大学と一緒に取り組んできたこと、また、全国コープと土壌スクリーニングプロジェクトを展開。2015年の「桃の力プロジェクト」では「あかつき」をはじめとした福島の桃の新しいファンを増やすための取り組みにもチャレンジした🍑
活動の中で「安全」と「安心」は全く違うことに気づき、多くの人に福島の震災・原発事故後の様々な取り組みについて知っていただき、自身も伝え続けることで信頼を得ることが必要と考えている。と、お話いただきました🎤


講演を希望される方は「講演会のお申し込み」からお申し込みください!



Instagramはこちら

YouTubeではアーカイブ動画を掲載しております





TOPに戻る